顔面神経麻痺の治療をさせて頂く際、その症状がどれくらいの期間で、どれくらい改善するかをあらかじめ予測することは大変重要です。
前回ご説明させて頂いた柳原法(40点法)や各種検査を行うことにより、予後の予測が可能となります。今回は、そもそもどうして、すぐに症状が改善する場合と、後遺症が残る場合があるのかについて、顔面神経の障害の程度からご説明させて頂きます。ベル麻痺やハント症候群は、膝神経節でウイルスの再活性化が起こるため顔面神経炎を生じますが、膝神経節の部分は顔面神経管が直径約1mmと大変狭いために神経が腫脹すると圧迫されて神経障害が起きると考えられています。
この神経障害の程度は大きく3つに分けられます。
1. 一番障害の軽い脱髄は、一過性の伝導ブロックです。圧迫が解除されれば、伝導ブロックは解除され、1ヵ月以内に回復します。
2. 次に障害の重い軸索断裂は、末梢側の栄養が途絶えて軸索は変性します。軸索断裂では内膜の損傷は起こらないので、神経の再生は完全で、回復には通常3週~3ヵ月を要します。
3. 一番障害の重い神経断裂は神経内膜まで断裂しており、膝神経節より遠心性に変性が進行します。神経断裂を含んでいる症例では、一般的に3ヶ月では完治せず、発症から12~14ヶ月頃まで持続回復し、その後症状固定します。
この3種類の障害度の割合が、顔面神経麻痺症状や予後に影響すると考えられています。
具体的な柳原法(40点法)や各種検査による予後の予測については、次回にご説明させて頂きます。
東洋医学研究所®及び東洋医学研究所®グループでは、顔面神経麻痺に関する情報から得られた予後予測に基づき、病気に合った的確な治療をさせて頂いております。是非、安心して鍼治療をお受け下さい。